親知らずの痛み止め
親知らずの抜歯をした昨日は、1回2錠の痛み止めを1錠ずつ2回に分けて飲むだけで、痛みが引きました。
顔の腫れもなし。
抜歯の麻酔が完全に切れる前に痛み止めを飲んだので、結局ワイヤー装置の痛みには気づきませんでした!
初めてのブラケットに格闘
翌日も痛みはなく、食事もたこ焼きや冷しゃぶなどを食べることができました。
「ワイヤー装置が入ると、豆腐やシュークリームでさえ痛みで食べることが困難」と聞いていたのですが、今のところ平気でビックリです。
そのかわり、上唇の裏側が装置に引っかかり、かなり痛い!
頂いたワックスをちぎって練り装置に貼り付けると、だいぶ楽になりましたが。
↓こんな感じのワックスです。
私の歯並び
私は猛烈に歯並びが悪いわけじゃないと思っていました。
けれどワイヤー装置がついて、結構ガタガタなんだなぁと思い知りました。
凹んでいる歯2本はワイヤーが通っていません!
それに口元がめちゃめちゃモッコリしてしまいました!
唇が装置の上に乗っちゃいます。
口を閉じづらく、手で「よいしょ」と閉じたいぐらい。
出っ歯が余計目立つことに…辛抱ですかね。
仕事の時にマスクをしようか悩みます。
今まで上顎の裏側しか装置が入っていなかったのですが、これからは一目で矯正しているってわかります。
その分、周りの反応もドキドキ。
最初の1日目が恥ずかしいなぁ。
歯科矯正を始めた時の歯並び
画像は、ブラケットをつけてすぐの私の歯並びです。
*注意! 口の中の写真もあります。



正面の写真は、ページトップに載せたものです。
これで歯並びがそんなに悪くないと思っていたんです。
今思うと恥ずかしい!
気がつけてよかったです。
コメント