上顎拡大装置クワドヘリックス
矯正歯科へ。
実は前回下の歯の間に入れてもらったゴムが、歯磨き中に取れてしまいました。
時期的にゴールデンウィーク中で病院がやっておらず、結局4日しかつけていられませんでした。
心配しながら矯正歯科の先生に診せます。
それでも何とか歯の間に隙間ができていたようで、問題なく新たにバンドをつけることができました。
上下4ヵ所にバンドを取り付け、上顎に拡大装置が入りました!
これは上顎の内側に取り付けて、上顎を広げるものです。
外から見たらわからないですが、内側にガーッと針金が巡らされています。
インターネットで調べたところ、クワドヘリックスと言うらしいです。
舌はどこにおいたらいいのでしょうか…。
始終針金に舌がぶつかって、狭苦しいです。
特に痛みはないけれど、違和感がものすごい。
そして喋りづらい!
舌ったらずな喋りかたになってしまいます。
でも「いよいよ矯正が始まった!」と実感できるものでした。
この日は先生に、歯の状態や矯正内容が書かれた紙を頂きました。
毎回いただけるそうです。
抜歯の予約
そして口腔外科で抜歯の予約を取りました。
抜歯の前に説明を聞き、同意書にサイン。
抜歯も一応手術扱いなんだそうです!
とりあえず親知らず以外の4本を2回に分けて抜歯することになりました。
手術ができる体なのかの検査
帰りに、手術ができる体かどうかの検査も行いました。
採血、尿検査、心電図、機械に息を吹き込む肺活量の検査、そして耳たぶを切って血が止まるまでの時間を計りました。
結果は次回の診察時か、その次ぐらいにわかるみたいです。
順調にいきますように!
いろいろやったらお会計時に、なんと手持ちのお金が足りないというハプニング!
保険が効いているので気を抜いてましたね…。
約1万8000円かかりました!
本当はダメとのことですが、特別にクレジットカードで支払いをさせてもらいました。
次回から気をつけなければ。
コメント
更新ありがとうございます。
私自身も、自己診断レベルですが顎変形症なのではないか、と思っており、先日歯科を受診しました。
結果が出るのが月末なのですが、診断を頂く前に医療保険の加入の有無を調べておいた方がいいでしょうか…。
また、ウミックスさんは高額医療費制度は利用されましたか?
<透さん
コメントありがとうございます。
返信お待たせいたしました。
顎変形症の可能性があるんですね。
歯科は顎変形症の検査で受診されたのでしょうか。
医療保険の加入がまだとのこと、加入できたらいいですね。
私の場合、顎変形症の診断が出る1年ほど前だったので、ギリギリの期間がどこまでなのかはハッキリわかりません。
また、保険によっては顎変形症は対象外となる場合もありますので、難しいところです。
加入しようと思っている保険会社の保障内容をよく調べてみたほうがいいですね。
街の保険相談のお店を利用するのもいいと思います。
高額療養費制度も利用しました。
入院する病院からもすすめられましたので、利用するかたも多いと思います。
上手に制度や保険を利用できるといいですね。
こんばんは。
昔、クラスメイトに同じ顎の状態の人がいました。
顎変形症というのですね。
その子はかわいくて、私は気にならなかったけど、もしかしたら本人は常に気にしていたかもしれない。
もしかしたら彼女もこんな辛い手術をして元気にしているのかな、と思いました。
手術が終わって早く完治しますように祈ってます!
>maruさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
返信、お待たせいたしました。
意外と同じようなあごの人っていますよね。
周りだけじゃなく本人も病気だということを知らない人も多いと思います。
maruさんの同級生が、今元気に人生を謳歌しているといいですね。
私の場合、過去を振り返って書いているので、今は3度の手術を経て人並みのあごを手に入れました(^-^)
少しでも多くのかたに顎変形症のことを知ってもらえたら嬉しいです。