笑顔の写真を撮影
矯正歯科に行ってきました。
ワイヤーはそのままで、パワーチェーンのみ交換。
前と変わらず上下4ヵ所。
クワドヘリックス、少しめり込んでいます。

そのかわり、型取りを行いました。
その後、写真&レントゲン撮影。
いつも矯正治療の終わりに口の中の写真は撮るのですが、今回は顔の写真!
別室に行って、正面や横顔の写真を撮ります。
そしてなぜか笑顔の写真まで!
なんだろ…「術後、こんなに変わりました!」と比べる為なのかなぁ?
ちょっと恥ずかしかったです(∩´∀`)∩
レントゲンは歯とあごの写真。
歯はかなり細かく撮っていました。
全部で10枚は撮ったと思います。
お会計が心配でしたが、5000円ちょっとで済み、ホッとしました。
クワドヘリックス終了!
月が替わり、4月。
また矯正歯科へ調整へ。
前日の朝から、右下奥の歯ぐきが腫れてしまいました。
歯ぎしりが酷く、奥歯が削れがちな私。
歯ぎしりのし過ぎで歯が歯ぐきにめり込んでしまったのかと焦りましたが、先生によると「他の歯が動いた影響で押されて腫れたのではないか」とのこと。
ほっとひと安心。
そして右上の抜歯痕が埋まりました!
嬉しい(^-^)
前回病院に行ってから、かなり歯が動いている音がしていたもんなぁ。
抜歯痕って1年ぐらいで埋まるものなんだなぁとビックリしています。
矯正を始めて食べづらさと歯の痛みで最初は食べる量が減りました。
でも今では歯並びもグッとよくなり、動きもゆっくり。
痛みも滅多に感じなくなり、気にせず食べてしまい体重が増えてしまいました(^^;)
いいのか悪いのか…苦笑
今回もワイヤーを交換。
装置が一つ外れかけていたそうで、付け直してもらいました。
相変わらず上下4ヵ所にパワーチェーンがついています。
パワーチェーンに色素が沈着してしまうため、当分カレーが食べられません(^^;)
今回嬉しいことに、なんと上顎拡大装置クワドヘリックスが終了しました!!(^-^)
長かった!
約11ヵ月間つけていました。
私の上顎を覆っていた邪魔な針金とオサラバです。
最初取り付けた時にものすごい違和感を感じたので、外す時はさぞ爽快だろうと思っていたら、「あれっ?あまり変わらない…」。
慣れってすごいなぁ。





口をすぼめているとせっかく広がった歯並びのアーチが狭くなってしまうことがあるそうで、気を付けるように言われましたΣ(゚Д゚)
日頃からニッコリするべきかな。
手術に備えての今後の予定
それから、先生に「そろそろ手術に備えて仕事を休めるかどうか、先の予定を考えておいて」と言われました。
8月は微妙そうですが、11月には確実に手術できそうとのこと!
と、いうと9月か10月ぐらいと考えていいかな?
9月だと夏季休暇を使って休みやすいかな~と思っているのですが、上手くいくかな?
まだまだ先だと思っていたけれど、あと約半年!
現実味を帯びてきました!
コメント