シュミテクトの効果
『シュミテクト』のおかげか、知覚過敏が治まってきました。
治まっては違う歯がまた痛くなるの繰り返し。
冷たいもの、熱いもの、酷い時は風が吹いても痛い(>_<)
知覚過敏って怖い!
でも痛みのピークは過ぎたみたい。
『シュミテクト』って効くんですね!
上の歯のアーチ
矯正生活は、始めてみれば意外と何とかなるものです。
食事や痛みなど不便なところはありますが、耐えられないほどではないです。
抜歯がすべて終わってしまえば、あとは毎月の矯正装置の調整。
1ヶ月と1週間ぶりの矯正歯科へ。
左下1番、綺麗に並ぶかと思いましたが、ダメでした~(-_-;)
隣の歯との隙間はなくなったのですが、やや横に曲がったまま。
残念。
それでもボコボコに凹凸が出来ていた上の前歯は、綺麗に揃いました!
アーチが綺麗!
パッと見はこれだけで「もう矯正終了じゃないの?」と思えるぐらい♪
奥歯に比べて前歯のアーチが小さすぎて、かなり段差が出来ていましたが、こんなに早く揃ってくるとは!
前歯は一番よく見える部分なので、その分揃うと嬉しさ倍増でした(^-^)
前歯のほうが動きやすいみたい。
矯正する際、基本的には4番目の歯を抜くようですが、私の場合は虫歯になっていた5番を抜歯しました。
あとは、抜いた5番の歯の隙間がなくなるのを待つだけ。
一番進みの早い右下は、隙間が2ミリぐらいとなりました。
抜歯痕が目立たなくなるには1年ぐらいかかるので、焦らず様子をみようと思います。





歯の裏、クリーニングしてもらってないから茶渋が…(^^;)
歯の動きが目で見てわかるようになると、本当に嬉しいです♪
「意外と歯って動くんだなぁ」と実感。
4ヵ月ちょっとでこんなに歯並びって変わるんですね。
頑張れ~、私の歯。
なぜか物足りなくなる私
この日は上下のワイヤーを太いものに変更。
その分お会計がちょっと高めでした。
「ワイヤーが太くなることによって、数日歯が痛くなるかも」と言われましたが、ほとんど痛みはありませんでした(^-^)v
部分的に歯を引っ張って動かすパワーチェーンは、今回なし。
何となくちょっと物足りない…と思ってしまいました。
矯正慣れ!?(≧▽≦)
特に気になる部分が減って、全体的にゆっくり矯正していくのかなぁ。
ワイヤーが太くなったので、一段階進んだことは間違いないです。
ちなみに、この時の私の顎(あご)は、こんな感じです。

コメント