歯の高さ
今日は矯正歯科と口腔外科のハシゴです。
まずは矯正歯科へ。
今日は下の歯にワイヤー装置を入れることになりました。
私の下の歯は小さくひしめきあって、結構ガタガタです。
ワイヤーを取り付けると、ますますガタガタなのが目立ちました(^_^;)
これが将来綺麗になっていくのかと思うと楽しみです♪
前回入った上のワイヤーについては、特に何も触れられませんでした。
あまり変わりがないってことなのかな?
抜歯した5番目のワイヤー、3番と4番の歯の間のワイヤーに、パワーチェーンという鎖状のゴムがつきました。
イマイチ自分の状況がわからないので質問。
「前に出っ張っている歯を後ろに下げているんですか?それともその逆ですか?」と。
返事は「まだ歯を下げたりだとか、動かしてはいません。高さを揃えている段階です」とのこと。
高さって何だろう?
歯と歯の高さのこと!?
凸凹を整えてるのかな。
抜歯痕の隙間をなくすのはその後ってことかなぁ。
ワイヤーが入った為、下の歯にちょっと痛みが!
これが矯正の痛みなのね~。
苦労した親知らずの抜歯
続いて同じ病院内の口腔外科へ。
ついに下の親知らずの抜歯です!
まずは右から。
歯ぐきに埋まった問題児。
す~ごく大変でした。
歯の根っこはレントゲンでもCTでも映らない、やってみないとわからない部分が多いそうです。
一応上向きには生えていたようですが、それでも根っこが90度に曲がっていたらしく、引っぱっても全然抜けない!
結局かなり削って割りながらの抜歯でした。
途中で痛みが出たので、麻酔を追加。
下のほうは、歯と骨が一体化していたそうです!
しかも神経まで露出してしまったとか!
聞いてるだけで恐ろしい~(>_<)
結局1本の抜歯に、1時間20分かかりました!
歯ぐきを縫ってもらい、4回も糸を縛る感触が…。
しっかり縫ったからか、その後ぜんぜん出血せずに済みました。
その代わり抜歯の最中、機械がガンガン押しつけられぶつかった所為か、口の端が傷ついてしまい、アザができてしまいました(゜o゜)
持参していたマスクをすぐに使用。
とほほ…(;_;)
痛み止めの薬はいつもよりも多く、5回分頂きました。
ワイヤー装置の痛みとWでかなり痛いです。
いつもはすぐ効く薬も、じんわり痛みが続きました。
そして頬っぺたがどんどん腫れました。
あきらかに右の頬っぺただけ変です!
いつ治るんだろう?
もう1本歯ぐきに埋まった親知らずは、次回抜きます。
次はもっと楽だといいなぁ。
ブラケットの痛み
家に帰るとブラケットの痛みで、食べ物を前歯で噛むと痛い!
試しに買ってみた赤ちゃん用のやわらかい白いお煎餅も、痛みで食べるのに苦労しました。
↓ハイハインというお菓子です。
食事は、スープやゼリーなどやわらかいもので済ませました。
コメント
初めまして!!僕も顎下後退の手術を考えているのですが感覚異常とかが怖いんですけどウミックスさんはそう言う手術後の後遺症みたいのって出ましたか?
>かんぱんさん
こんにちは。
お返事大変遅くなりました。
術後の感覚異常はありました。
1度目の手術で顔の目から下の部分が麻痺しました。
個人差はありますが私の場合、1ヶ月半でだいぶ減り、3ヶ月半ほどでほとんど気にならないぐらい治りました。
範囲は様々ですが、多くの人が麻痺を経験し、ほとんどの人が大体改善するそうです。
返信ありがとうございます!!そうなんですね…またTwitterのDMなどで聞くかもしれませんがよろしくお願いします
>かんぱんさん
はい。
twitterのほうが反応は早いです。