ついに顎変形症の治療スタート
書類にサインをし、ついに顎変形症の治療が本格的にスタートしました。
まずは歯科矯正から。
予定では約4年かかるそうですが、頑張ります。
歯の磨きかたをチェック
矯正歯科へ。
最初に歯の磨きかたをチェックされました。
小学校時代を想い出す赤い液体を歯に塗られます。
磨き残しが見てわかるもの。
隅のほうは上手く磨けてないんですよね。
大学病院なので、白衣を着た研修中の人5人ぐらいに、終始見られながらでした。
ハズカシイ…。
歯と歯の間に隙間を開ける
その後、矯正装置を装着する為に、歯と歯の間に隙間を開ける準備をしました。
歯の間に小さな青い輪ゴムと針金を差し込みます。
青い輪ゴムはまだいいんですが、針金がちょっと痛い。
端がクルンと輪っか状になったホッチキスの芯みたいな針金が、狭いところにギュウギュウ入れられ、歯ぐきを刺激します。
前歯は入れていないのですが、締め付けられると前歯も痛くなってきます。
想像していたより痛くはないかなぁと思いましたが、地味にツライですね。
見た目は現段階では気付かれにくいので、マスクなしで大丈夫かな。
痛みで体重激減!
家に帰り、数日経過。
ポテトチップスすら痛くて食べづらい。
食事は、すっかりお粥生活になりました。
なかなか減らなかった体重が、3日で1キロ減りましたよ。
約1週間このままで過ごし、次回の通院で矯正装置が入ります。
これよりもっと痛くなるのかな…?
でも綺麗になる為に頑張ります!
コメント